ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 福井医療科学雑誌 ISSN:2424-0176(冊子体)~19巻  ISSN:2759-1123(オンライン版)
  2. vol.13

当院検査課における液状化細胞診を利用した免疫細胞化学の導入

https://doi.org/10.57502/00000095
https://doi.org/10.57502/00000095
7284dd54-3c3a-4ebe-af0b-324561c5e018
名前 / ファイル ライセンス アクション
BD00012569_001.pdf BD00012569_001.pdf (208.8 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-03-31
タイトル
タイトル 当院検査課における液状化細胞診を利用した免疫細胞化学の導入
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.57502/00000095
ID登録タイプ JaLC
著者 高橋, 健太

× 高橋, 健太

高橋, 健太

Search repository
中屋, 佳子

× 中屋, 佳子

中屋, 佳子

Search repository
渡邉, 和則

× 渡邉, 和則

渡邉, 和則

Search repository
河原, 栄

× 河原, 栄

河原, 栄

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 免疫組織化学(immunohistochemistry,IHC)は時に腫瘍診断に欠かせない手法だが,IHCを細胞診に応用した免疫細胞科学(immunocytochemistry,ICC)も同様に細胞診に精度を上げることが知られている.当院におけるICC導入のため,液状化細胞診(liqui-based cytology,LBC)を利用し,7種の抗体に対して,一次抗体希釈倍率,抗体反応時間と非特異的タンパク阻害の有無の条件を変えて染色し,最適条件を検討した.良好な抗体希釈倍率は,どの抗体も1倍または5倍で,最適抗体反応時間は5分から30分と,抗体による差が大きかったが,全ての抗体で1倍の希釈と30分の抗体反応時間で良好に染まった.抗原賦活はIHCと異なりICCでは不要な抗体が多かったが,p53とTTF-1では必要であった.また,非特異的タンパク吸着阻害は必要なかった.
書誌情報 福井医療科学雑誌
en : Fukui Journal of Medical Sciences

巻 13, p. 27-31, 発行日 2017-03-31
出版者
出版者 福井医療大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24240176
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:59:07.001409
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3