ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 福井医療科学雑誌 ISSN:2424-0176(冊子体)~19巻  ISSN:2759-1123(オンライン版)
  2. vol.12

脳損傷者の自動車運転技術と疲労について

https://doi.org/10.57502/00000097
https://doi.org/10.57502/00000097
99093074-0cc4-45ec-826d-9614c72cb1eb
名前 / ファイル ライセンス アクション
BD00010013_001.pdf BD00010013_001.pdf (490.1 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2015-10-31
タイトル
タイトル 脳損傷者の自動車運転技術と疲労について
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.57502/00000097
ID登録タイプ JaLC
著者 渡辺, 容子

× 渡辺, 容子

渡辺, 容子

Search repository
小林, 康孝

× 小林, 康孝

小林, 康孝

Search repository
塩見, 格一

× 塩見, 格一

塩見, 格一

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 要旨:【目的】脳損傷者の運転技能と疲労を調査すること。【対象・方法】健常者群10名と脳損傷者群19名を対象に、運転技能と運転前後の疲労を評価した。運転技能の評価にはDriving simulator(以下DS)を、疲労の評価にはVisual analog scale(以下VAS)および発話音声分析装置から算出するCerebral Exponent Macro(以下CEM)値を用いた。結果を群間比較及び群内比較した。【結果】運転技能は健常群に比較し脳損傷群で有意に低かった。DS前後の郡内比較で、VASは両群ともDS後有意に上昇し、CEM値は両群とも有意な変化はなかった。群間比較では、DS前のVAS・CEM値、DS後のVASは両群間で優位な差はなかったが、DS後のCEM値は健常群に比べ脳損傷群で有意に低かった。【考察】脳損傷群で運転技能が低い要因の一つとして、疲労が関与している可能性が考えられる。
書誌情報 福井医療科学雑誌
en : Fukui Journal of Medical Sciences

巻 12, p. 9-12, 発行日 2015-10-31
出版者
出版者 福井医療大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24240176
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:59:03.868701
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3