ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 福井医療科学雑誌 ISSN:2424-0176(冊子体)~19巻  ISSN:2759-1123(オンライン版)
  2. vol.18

脳弓と前脳基底部損傷により健忘症状が遷延化した症例

https://doi.org/10.57502/00000004
https://doi.org/10.57502/00000004
a9944963-4a13-429b-be28-fe918785adb7
名前 / ファイル ライセンス アクション
2022033103.pdf 2022033103.pdf (384.1 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2022-04-13
タイトル
タイトル 脳弓と前脳基底部損傷により健忘症状が遷延化した症例
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.57502/00000004
ID登録タイプ JaLC
著者 中西, 真莉奈

× 中西, 真莉奈

中西, 真莉奈

Search repository
中島, 裕也

× 中島, 裕也

中島, 裕也

Search repository
橋本, 智哉

× 橋本, 智哉

橋本, 智哉

Search repository
小林, 康孝

× 小林, 康孝

小林, 康孝

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 記憶回路の構成要素に局在性病変を生じた症例の報告は散見されるが,それらの合併症例の報告は少ない.今回,脳弓と前脳基底部損傷により健忘症状が重症化・遷延化した症例を報告する.本症例の知的機能は良好であったが,発症から10ヶ月時点においても重度の健忘症状が残存しており,外来や訪問看護内でのリハビリテーション介入を実施した後も健忘症状に大きな変化を認めなかった.近年,海馬と嗅周皮質を軸にした2つの記憶回路が提唱されており,一方が障害された場合には記憶障害が軽度にとどまるが,同時に損傷した場合には重度の健忘を生じると考えられている.本症例はこれら2つの回路に同時に損傷をきたしたことが健忘症状の重症化・遷延化の一因である可能性が考えられた.また,両回路の損傷を認める場合,健忘症状の重症化・遷延化を念頭に置き,環境調整や家族指導などの支援を継続的に行うことの重要性が示唆された.
書誌情報 福井医療科学雑誌
en : Fukui Journal of Medical Sciences

巻 18, p. 15-20, 発行日 2022-03-31
出版者
出版者 福井医療大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24240176
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:00:29.574698
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3