WEKO3
アイテム
リハビリテーション学科における受験生数の推移に関する調査
https://doi.org/10.57502/00000126
https://doi.org/10.57502/000001264ea01d16-6cd5-499b-94de-71369651951b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-06-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | リハビリテーション学科における受験生数の推移に関する調査 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.57502/00000126 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
福谷, 保
× 福谷, 保
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 要旨:福井医療技術専門学校の受験生数の推移を昭和61年から平成14年まで調査した。その結果、受験生数は理学療法学科と作業療法学科においては平成9年ごろまで緩やかな増加を示したが、その後減少傾向に転じていた。言語聴覚学科では平成12年ごろまでは増加していたが、その後は減少していた。これらの背景には18歳人口の減少と養成校の急増の影響があると考えられた。平成18年に短大へ移行するに当たって、県内受験生だけでなく県外者への広報活動や大卒者、社会人経験者の受験生を増やす努力が必要だと思われた。 | |||||||
書誌情報 |
新田塚医療福祉センター雑誌 en : Journal of Nittazuka Medical Welfare Center 巻 2, p. 35-38, 発行日 2005-06-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 福井医療大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 13492519 |