ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新田塚医療福祉センター雑誌
  2. vol.7

藤島式嚥下グレード(嚥下Gr)の改善を阻害する要因は何か?

https://doi.org/10.57502/00000248
https://doi.org/10.57502/00000248
2b513864-5e53-410f-bfd1-4c837a6c2c2b
名前 / ファイル ライセンス アクション
BD00010007_001.pdf BD00010007_001.pdf (6.5 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-03-31
タイトル
タイトル 藤島式嚥下グレード(嚥下Gr)の改善を阻害する要因は何か?
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.57502/00000248
ID登録タイプ JaLC
著者 山川, 真喜子

× 山川, 真喜子

山川, 真喜子

Search repository
谷川, 尚子

× 谷川, 尚子

谷川, 尚子

Search repository
木田, 裕子

× 木田, 裕子

木田, 裕子

Search repository
中澤, 久夫

× 中澤, 久夫

中澤, 久夫

Search repository
三浦, 豊章

× 三浦, 豊章

三浦, 豊章

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 当院の言語聴覚療法室では摂食・嚥下障害の状況について嚥下データーベースを作成・運用をしている。今回、摂食・嚥下障害に対してリハビリを実施した233名を改善群と非改善群に分け嚥下Grの改善を阻害する要因を検討した。その結果、高齢であること、肺炎の既往があることが要因としてあげられた。また、原因疾患については非改善群が改善群に比べ脳卒中が少なく、廃用症候群、脳外傷、神経変性疾患が多く、さらに、脳卒中に比し脳外傷は改善しにくいという結果が得られた。今後、高齢者や肺炎の既往のある摂食・嚥下障害患者において、患者自身の摂食・嚥下能力改善に対するアプローチに加え、介助者に対する指導も実施していくことが重要と考える。また、原因疾患についてはより詳細に再検討する必要性が示唆された。
書誌情報 新田塚医療福祉センター雑誌
en : Journal of Nittazuka Medical Welfare Center

巻 7, p. 5-10, 発行日 2010-03-31
出版者
出版者 福井医療大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13492519
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:57:36.463955
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3