ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新田塚医療福祉センター雑誌
  2. vol.8

慢性期脳卒中片麻痺上肢に対するConstraint-induced movement therapyの効果の検討

https://doi.org/10.57502/00000295
https://doi.org/10.57502/00000295
40bf7a0b-ae14-47c8-975c-4c6935e50322
名前 / ファイル ライセンス アクション
BD00010054_001.pdf BD00010054_001.pdf (7.5 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2012-03-31
タイトル
タイトル 慢性期脳卒中片麻痺上肢に対するConstraint-induced movement therapyの効果の検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.57502/00000295
ID登録タイプ JaLC
著者 塚本, 陽貴

× 塚本, 陽貴

塚本, 陽貴

Search repository
小林, 康孝

× 小林, 康孝

小林, 康孝

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年、Neurorehabilitationが注目され、その中でもConstraint-induced movement therapy(以下、CI療法)は非麻痺側上肢を拘束し、段階的に難易度の課題(以下、shaping項目)を短期集中的に実施することで、麻痺側上肢の機能回復を誘導するエビデンスに基づいた治療法である。本研究の目的は、CI療法を行う上で上肢の機能回復に影響を及ぼす因子を検討することである。当院にて慢性期脳卒中片麻痺患者12名に対しCI療法を行い、年齢、麻痺側、重症度で分類比較した。若年者は社会的役割が多く、具体的なshaping項目を取り入れ易いため機能的な改善に繋がった。非利き手麻痺は、学習性不使用(learned non use)からの脱却が促進されたことで機能改善g認められた。重症例では、手指屈伸速度の向上、軽症例では機能的改善と筋力向上が認められた。
書誌情報 新田塚医療福祉センター雑誌
en : Journal of Nittazuka Medical Welfare Center

巻 8, p. 7-14, 発行日 2012-03-31
出版者
出版者 福井医療大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13492519
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:57:53.456154
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3