ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新田塚医療福祉センター雑誌
  2. vol.11

Clinical Dementia Rating判定精度向上のための試み~アンケート結果からの検討~

https://doi.org/10.57502/00000345
https://doi.org/10.57502/00000345
1b7b73e3-e6d6-493a-b1d7-e0e7e9afce3d
名前 / ファイル ライセンス アクション
BD00012587_001.pdf BD00012587_001.pdf (1.5 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2015-08-01
タイトル
タイトル Clinical Dementia Rating判定精度向上のための試み~アンケート結果からの検討~
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.57502/00000345
ID登録タイプ JaLC
著者 吉田, 唯

× 吉田, 唯

吉田, 唯

Search repository
前川, 香苗

× 前川, 香苗

前川, 香苗

Search repository
山内, 里紗

× 山内, 里紗

山内, 里紗

Search repository
堀, 敦志

× 堀, 敦志

堀, 敦志

Search repository
林, 広美

× 林, 広美

林, 広美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Clinical Dementia Rating(CDR)は、行動観察尺度により認知症の重症度を評価する検査であり、その評価者間信頼性は高く、日本語版も原典同様高い信頼性を持つと報告されている。しかし、Aクリニックで判定を行う際に段階付けに迷いが認められた。CDR判定時の迷いを減少させ、判定精度を高めることを目的に、当クリニックでCDRを実施したことのある言語聴覚士(ST)に対しアンケートを実施し、実施方法の修正を試みた。結果、約8.5割が判定に難しさを感じており、特に[記憶]、[地域社会活動]、[家庭生活および趣味・関心]の項目に難しさを感じていた。そこで本人への検査について、マニュアルを作成し、質問紙についてはより具体的に改良した。さらに、質問紙の改良に合わせ、各項目の重症度が判断できるよう重症度表を作成した。マニュアル等の導入後、判定の迷いの減少がみられており、判定精度向上に繋がると考えられた。
書誌情報 新田塚医療福祉センター雑誌
en : Journal of Nittazuka Medical Welfare Center

巻 11, p. 13-19, 発行日 2015-08-01
出版者
出版者 福井医療大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13492519
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:58:40.870548
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3