WEKO3
アイテム
糖尿病透析患者における透析生活と透析受容の実態-性別による比較検討-
https://doi.org/10.57502/00000060
https://doi.org/10.57502/000000606fa8c836-053b-416c-acaf-69fe980b597b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-11-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 糖尿病透析患者における透析生活と透析受容の実態-性別による比較検討- | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.57502/00000060 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
藤田, 祐子
× 藤田, 祐子
× 稲垣, 美智子
× 多崎, 恵子
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 近年糖尿病医療には性差を考慮することが大切だといわれている.しかし,糖尿病透析患者については未だ実態が明らかとなっていない.そこで,本研究は性差に着目し,糖尿病透析患者における透析生活および透析受容の実態を明らかにすることを目的に自記式質問紙調査を行った.分析対象者は医療機関で透析を実施して5年以内の糖尿病透析患者90名である.結果は,女性では「シャントを気にかけながら生活している」項目で,「あてはまる」と回答した者の割合は有意に高くなっていた.また,男性で透析受容得点が有意に高く,「透析の必要性について理解している」項目において,女性よりあてはまると回答した者の割合が有意に高くなっていた.内シャントに対するボディイメージや,医療者に対し「質問できる」ということに着目して関わることが重要であるということが示唆された. | |||||||||||
書誌情報 |
福井医療科学雑誌 en : Fukui Journal of Medical Sciences 巻 17, p. 9-14, 発行日 2020-11-25 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 福井医療大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 24240176 |