ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 福井医療科学雑誌 ISSN:2424-0176(冊子体)~19巻  ISSN:2759-1123(オンライン版)
  2. vol.21

正常構音児と機能性構音障害児における 口腔内の体性感覚機能の比較検討

https://doi.org/10.57502/0002000004
https://doi.org/10.57502/0002000004
ff444ba1-dad9-48b7-b809-0e7caf5afd4a
名前 / ファイル ライセンス アクション
2025052701.pdf 2025052701.pdf (581 KB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2025-05-27
タイトル
タイトル 正常構音児と機能性構音障害児における 口腔内の体性感覚機能の比較検討
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.57502/0002000004
ID登録タイプ JaLC
著者 熊下 由加

× 熊下 由加

ja 熊下 由加

Search repository
川端 香

× 川端 香

ja 川端 香

Search repository
藤田 和樹

× 藤田 和樹

ja 藤田 和樹

Search repository
西尾 桂子

× 西尾 桂子

ja 西尾 桂子

Search repository
小林 康孝

× 小林 康孝

ja 小林 康孝

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 要 旨:【目的】未就学児を対象とした口腔内の体性感覚検査を考案し,機能性構音障害児の感覚機能の特徴を明らかにすることである.【対象・方法】1.検査の考案:未就学児が実施可能な口腔内立体認知と舌の触覚検査を作成し,検者内信頼性を確認した.2.正常構音群と機能性構音障害群の比較:対象児の保護者には感覚機能のアンケートを実施し,対象児には,改定版随意運動発達検査及び口腔内の体性感覚検査を行い,統計学的に比較した(有意水準5%).【結果】改定版随意運動発達検査のオーラルディアドコキネシスのみ機能性構音障害群が有意に低値を示し(p<0.05),その他の項目に有意差はなかった.【考察】本研究で未就学児を対象に口腔内の体性感覚について簡易かつ信頼性の高い検査を考案し,評価することができた.口腔内の体性感覚検査に有意差を認めなかったことから,機能性構音障害の背景には口腔内の体性感覚機能の偏りは影響していない可能性が示唆された.
言語 ja
bibliographic_information ja : 福井医療科学雑誌

巻 21, p. 1-8, ページ数 8, 発行日 2025-05-27
出版者
出版者 福井医療科学雑誌
言語 ja
item_10001_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 27591123
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-05-27 03:12:17.587020
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3