WEKO3
アイテム
溶血がデータに及ぼす影響と再採血の必要性およびその基準
https://doi.org/10.57502/00000331
https://doi.org/10.57502/000003310851072e-90c0-4794-9d2a-f69a411a780f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-30 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 溶血がデータに及ぼす影響と再採血の必要性およびその基準 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.57502/00000331 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
天谷, 聡子
× 天谷, 聡子
× 辻, 哲郎
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 検体検査において、溶血が検査データに影響を及ぼすことは周知されているが、項目や正負誤差の程度については明確でない。今回、溶血(初採血)・非溶血(再採血)検体を比較し、溶血による影響と再採血の必要性について検討した。その結果、AST、LDH、Kの3項目のみ1+~4+の各溶血度において、非溶血より溶血データは有意に高値を示し、溶血の影響を認めた(p<0.01)。また、3項目の非溶血データは、溶血度1+~3+において溶血データから係数を用いて算出することにより、推測可能であり再採血は必要ない。しかし、4+の場合は再採血が必要であると考えられた。 | |||||||||
書誌情報 |
新田塚医療福祉センター雑誌 en : Journal of Nittazuka Medical Welfare Center 巻 10, p. 11-16, 発行日 2013-12-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 福井医療大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13492519 |